女性のための栄養管理

2021/05/26

こんにちは。川村です。

GWは楽しめましたか?!
いつもとは違う方法でみなさんは楽しんだと思います。

さて、私は減量に入りました。
はやくも食べ物の誘惑に負けそうです。笑

私の話しは置いといて、 今回は女性必見!
女性のための栄養管理です。

 

 

男性よりも女性の方が悩みは多いですよね。。
特に女性は毎月ホルモンバランスが変わります。

ダイエットしていても、生理前のイライラ、浮腫による体重変動なので、不安に押しつぶされそうになり、ダイエットにも大きく響きます。
しかし、月経周期に合わせて摂取する物を変えれば、スムーズに体重減少するかもしれません。

まずは女性ホルモンである、エストロゲンとプロゲステロンこの2種類にフォーカスしてみましょう。

エストロゲンはインスリン感受性を良くするのに対して、 プロゲステロンはインスリン感受性が悪くなります。

 

なに?インスリン感受性って?

 

はい!笑
簡潔に。

インスリン感受性が良い状態とは、炭水化物が脂肪になりにくく、筋肉になりやすい。
インスリン感受性悪い状態とは、血糖値が上がりやすく、脂肪がつきやすいです!

卵巣周期に合わせ、エストロゲン、プロゲステロンの上がり下がりを利用して、食事を変えることがベストだと考えられますね^^

 

卵巣周期は、主に月経→卵胞期→排卵期→黄体期→月経という流れで毎月起こります。

卵胞期は、エストロゲンもプロゲステロンも低く、もっともホルモンの影響を受けない期間ですので、筋トレなどのパフォーマンスも非常に良い時期です。

排卵期は、エストロゲンのピークになるタイミングで排卵が起きます。
炭水化物が脂肪になりにくく、筋肉がつきやすい時期がピークに達し、たんぱく質合成力も最大のため、筋トレの効果が出やすい時期でもあります。

黄体期は、前半、後半と分かれています。
黄体期前半は、エストロゲンは一度急降下して、 排卵された卵子を守るため、プロゲステロンの分泌が急上昇します。
(余は生理前)
黄体期後半は、どちらのホルモンも高い状態で、ホルモンの栄養も受けやすく、日常のパフォーマンスが悪いと感じると思います。

なので黄体期に入ったら、基本的に糖質は少なめにして、その分エネルギーを脂質で補うと良いですね。

主にお魚、卵、アボカド、ナッツ類、オイル類などです。
炭水化物も白米から玄米、全粒粉のパスタにすべきと考えます!

 

そしたら、野菜から食べれば高GIでもGI値は低くなるから、そこで低GIにすれば良いね!
と考えたと思いますが、 そんな夢のようなお話は、まずありえないと思います。笑

炭水化物の摂取で血糖値の上がりがゆっくりになる条件としては、その炭水化物の食材によってのみ決まります。

つまり、野菜を食べようが、白米を食べようが、玄米には敵わないということになりますね。

 

と、 全体的に簡単に説明しましたが、少しでも知っておくと、無理の無いダイエットができると思いますので、是非参考までに^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LAMUDAは全コース1年間、専属トレーナーがあなたの身体を管理します。

理想のカラダを確実に手に入れ、二度と元に戻らないために。

ライフスタイルに「無理なく」ボディメイクを取り入れるための完全オーダーメイドプログラム。

「無理しない」ことが「続けられる」。「続けられる」ことが「変わる」につながる。

「無理しなくても変われる」、普通のジムでは味わえない最高レベルのパーソナルトレーニングを体感してください。

詳しくはこちらから↓

http://xs940910.xsrv.jp/contents/course-price

 

LAMUDA Body Make Club

栃木県宇都宮市大通り2-1-4 宇都宮サテライトビル8F

tel 028-348-2089

ダイエット・肉体改造のパーソナルトレーニング専門ジム